国道120号 いろは坂

f:id:route99:20170703224935j:plain
日光を代表とする道といえば、いろは坂
日光東照宮から華厳の滝中禅寺湖へと誘う道。

私は子供のころ小学校の遠足でここに行ったことを覚えている。
ひたすらのワインディングで途中酔ってしまう子もいたり、
大型のバスは切り返しが必要で、ものすごい渋滞する難所という記憶であった。
しかし今日この頃は、道路は二車線部分も多く(昔から?)、意外とすいすいと、
難なく駆け上がっていくことができた。むしろこのワインディングがドライブとして楽しい程だ。
同じ場所であっても、大人になり久しぶりに行くと、子供の頃感じていたことと
記憶のギャップがあるのもまた人生の楽しみの一つ。
日光東照宮やら華厳の滝でも同様のことを感じた。

f:id:route99:20170703224940j:plain
はじめは鬱蒼とした森の中を突き抜ける道だが、登るにつれ視界が晴れ、
青い空から山々が見え清々しい。
ハンドルさばきも忙しい中、あちらこちら見渡してしまう。
f:id:route99:20170703224929j:plainいろは坂の象徴といえばつづら折りのヘアピンカーブ毎にある「い」「ろ」「は」標識。
いろは歌は、日本語50音を連ねたものであることはご存知の通り、
元々は仏教の経典、涅槃経の一部を和訳したものでもあり、
例えばうたい出しの「色は匂へど散りぬるを」は涅槃経の「諸行無常」を表したものだそうな。
子供のころの記憶と対比しつつ、答え合わせを今更するような気分で坂を登って行った。
大人になって文化や歴史に感銘を受ける機会があることは嬉しいこと。

紅葉の時期にまた行こう。